2015年10月11日日曜日

ピアノに関係ないですが・・・「サン宝石のマニキュア」の巻☆


<音楽教室日記〜糸島編10月5日>

あ〜、もう秋がやってきたんだな〜。
まだ、衣替えしてないな〜どうしよう!と感じた糸島の音楽教室の日。

糸島の音楽教室は、月曜に出張と自宅、そして水曜に自宅レッスンです。
糸島の出張レッスンは、桜井の方へ。
実はどこらへんにいっているのか何回きいてもわからないのです。
でも、海が近くて、桜井神社も近いことはわかりますw
その出張レッスンに行くと、季節の移り変わりや、気温や空気の変化がよくわかります。
夜、帰るときには、だんだんと暗くなってきたし、そして寒くなってきました。
この空気や風や、光を、毎日感じながら暮らせるのは、本当に羨ましいな〜と思います。

いつも、出張レッスンのお宅まで、車でKちゃんのお母さんに送ってもらうのですが、
今回の、話題は、なんと運動会でした。
練習が嫌で、学校行きたくないと言っていたKちゃんも、運動会が終わってしまうと
運動会のお話を楽しくしてくれました。
練習は、嫌だったけど、運動会は、楽しかったようです。良かった!

さて、そのKちゃんのレッスンからスタートです。
私の教室の生徒たちは、「ピアノの練習してない!」と、レッスンが始まる前にいう子もいます。
私の答えは、「良いよ。今から一緒に弾こう。」です。
宿題だしますが、強要しません。本人に、任せています。
これについては、賛否両論あると思いますが、私は、この方針です。
毎日、きちんと練習することは、とても大事です。
でも、それが、苦しみになるなら、とても残念なことです。
苦しみにならないように、お家で、お母さんといろんな約束したり、時には休んだり
ものすごく練習してきたりで、いいのかなと感じています。

今日、イベントでKちゃんのお母さんに会ったのですが、Kちゃんは、練習してなくても、
いかにもという感じで弾いてるんですよねwというお話でした。いいと思います!
その日のレッスンを楽しもう!というのが、私のスタンスです。
子どもって、不思議で、短い時間でも、上手になるんですよね。
そして、弾きたい曲や、好きな曲に出会ったときには、何も言わなくても、練習してるものですw

そして、Aちゃんのレッスン。
Aちゃんは、口数少ないのですが、この日は、いろいろとよくお話していました。
口数少ない子には、レッスンの中でよく歌を歌ってもらいます。
声を出すことは、自分を表すことでもあるからです。
Aちゃんは、ゆっくりと着実にやっていくタイプ。でも、実はおどけ者でもあります。
その楽しいところが、音に出せる曲に出会えるといいな〜と思っています。

Sちゃんは、アラベスク目指して、頑張ってるんですが、なかなかそこまで行きません。
それに、このところ毎週、私がアラベスクの楽譜を持っていくのを忘れています!
忘れん坊名人なので、本当に大変です。合格には、まだ、もう少し、かかるということかな?
たぶん、私が楽譜を持っていく時が、アラベスクに取り掛かれる時なんだろうと思います。
来週こそは!と思っています。
確か、アラベスクの楽譜のことは、前回も書いたな〜w
なので、来週こそは、絶対に!ですね。

「ひまわり」に苦戦していたMちゃん。
今回は、頑張っていました!そして、ちゃんと、次のところまで、進んでいきました。
小学校も高学年ともなると、部活があったり、それもしっかりやっていたりして、
なかなかピアノも練習する時間がないだろうな〜ととも思いますが、する時と、しない時を繰り返しながらwなんとか頑張っています。
そして、この日、盛り上がった話しがあって、それは「サン宝石」のこと!
水で取れるマニキュアがあるということで、見せてもらったんですけど、私も欲しかったですw
それにしても、17〜8年くらい前、私の娘もサン宝石で、いろんなもの買ってました(笑)
サン宝石って、今も健在!すごいですね。もう一度、パンフレット見てみたいと思いました。

さてさて、最後のTちゃんは、我が家に帰ってからのレッスン。
帰りも、生徒さんの車で送っていただくのですが、Tちゃん、眠い眠いの連発。
「いつも、この時間眠くなるよね〜。寝てていいよ、着いたら起こすから!」と
毎回同じセリフを言っている私です。
そして、毎回同じようなレッスン報告をしているように感じますがw
Tちゃんは、覚えてしか弾けないタイプ、耳ピアノという奏法ですw
なので、バッパなんかとても大変だろうと思うのですが、少しずつ、片手ずつ、何度も練習して
頭の中で、組み立てて弾いて行きます。
その組み立て方が、分かるだけに、ものすごく面白いです。
ほぼ、私の小さかったころと、同じやり方です。
読譜ということと、楽譜を見ながら弾くということを、どのくらい時期から、どうやって
導入しようかな〜と考えているところです。
これは、私の宿題ですね!


そして、水曜の自宅レッスンです。
今回は、Aちゃんが、一人でレッスンしてみるということで、お母さんは、レッスン室に入らずAちゃん一人でレッスンを受けました。いつもと変わらず、リラックスしてレッスンしていました。
そして、ネコ踏んじゃった・・すごく頑張っていました。
次は、オブリガードに挑戦ですね〜。
少しずつ、ピアノに慣れて、短い曲をだんだん弾けるようになるのもいいけど、何か一つでも思い切り弾ける曲があるといいものですね。
子どもには、満足感も必要だと思います。

自宅のもう一人の生徒さんIちゃんは、ひどい雨の日は別だけど、お家にあるミニピアノを持参でレッスンに来ます。
はじめから、ミニピアノでのレッスンでお願いしますとのことでした。
その素朴な音を生かして、今では、わらべうたを中心にレッスンしています。
右手で、メロディを弾いて左で4度とか5度の簡単な伴奏を付けるのですが、
その伴奏も、どの音があってると思う?と言って、一緒につくって行きます。
そして、私のミニピアノと2台で、ネコ踏んじゃったを弾くのですが、それがとても素敵なのです。
私は、Iちゃんのネコ踏んじゃったにあわせて、オブリガードのように旋律を弾きます。
今回、とても素敵に合わせられたので、時間は、録音しようと思います!



最近嬉しいことに、本当に、レッスンについてのお尋ねが多いのですが、
今は、自宅のレッスンに月2回コースで
来てもらえる方しか、お受けできない状態ですm(__)m
出張のレッスンは、今お受けできない状態です。

お月謝のことを聞かれるのですが、
1回30分のレッスンが、月2回のレッスンになります。
入会金とかは、無しで 月に¥3000のお月謝になります。
それに、テキストが必要であれば、実費で購入です。
レッスン可能な曜日は、今のところ、水曜だけになります。
来年からは、少しお月謝がアップする可能性がありますm(__)m


そして、忘れん坊名人なので、レッスンの前日に、
メールをいただくようにお願いしていますm(__)m
こんな教室でよかったら、よろしくお願いします。






0 件のコメント:

コメントを投稿