2015年10月31日土曜日

音楽教室は私の心の癒しです♡

         (Cちゃんにもらった絵)

音楽教室日記
~箱崎編(10/22&29) 糸島(10/26&28) 百道(10/30)

セッションや講座にと、仕事が多忙になり、いつもにもまして、あるある事件が多くなっている私です。
そんな私は、子どもたちのレッスンに、とても救われています。
レッスンで、子どもたちと触れ合う時間と空間は、心のオアシスになっています。
いつも、ありがとう♡

<箱崎編>
10月22日のレッスンは、頭がパンパンになっていたためか、すべてのことを忘れていました。
最大の失敗は、携帯電話を忘れて家を出たことです。

私は、箱崎のピアノ教室の会場になっているKちゃん宅の部屋番号をいつになっても覚えることができず、音楽家の友人にアドレス帳に登録しておくといいですよ、と教えてもらったにもかかわらず、なんという名前で登録したのかを、覚えていません(^_^;)
携帯電話のメモ帳にも、登録していたのですが、最近は、探しても探しても見つからないのです!

そして、オートロックなので、いつも、何号室だったか忘れてドキドキしていくのですが、ちょうど、誰かが入るところだったり、いつかは、マンションの手前の横断歩道で、Kちゃんのおねえちゃんにあって、何号室か教えてもらったりしていました。
でも、今回ばかりは、携帯を忘れてしまったので、調べることもできません。
博多駅の仕事先のオーナーに、Kちゃんのお母さんに連絡してもらいました。
そして、部屋番号を聴いたのですが、なんと、入り口のエントランスのところにポストがあって、そこで、部屋番号がわかることを初めてしりました!
あ~、もう怖がらなくてもいいんだと安堵しました(笑)

部屋番号は、解決したのですが、その日、私が、持っていくことになっていた「海の声」の楽譜を、携帯にいれていたので、それも、忘れてしまいました(^_^;)
本当に申し訳ない。。。
なんとも、いろんなことが、あるあるダメダメの一日でした。
この日、嬉しかったのは、Kちゃんが、「にじいろ」の旋律を、全部ドレミで歌って弾けるよ!と教えてくれたことです。
私たちは、まず、音を読んで、そしてその音を歌いながらメロディを弾いて練習したりします。
「にじいろ」に関しては、Kちゃんがメロディを練習しているときからずっと、私が横で、ドレミで歌っていました。
Kちゃんは、私の歌っているドレミのメロディを覚えてしまい、それと楽譜を重ねていったという、みんなのやってることと、逆の方法で、ドレミを覚えたということです。
新しい発見がいっぱいです(笑)!
「にじいろ」は、もう合格しているのですが、合格しても、さらに、弾いているということ、そして、ドレミで全部メロディを歌えるようになった喜びを伝えてくれたということなので、とっても嬉しかったです!


そして、次の週は、「海の歌」の楽譜もしっかりプリントしてもっていきました。そして、MーちゃんとKちゃんと一緒に歌いました。
何故か、最近の、箱崎組の子どもたちは、レッスンの時間の子じゃない子も、レッスン室に入って宿題をすることになっています。
これは、友だちが、何をやっているのか、どんな曲を弾いているのかが、きになっているんだろうな~と感じています。
そして、さらには「ここ以外にも、教室あると?」と聴いてきて「あのね、海の声の歌のこと、他の教室の人に教えたらダメよ。だって、この教室の人だけが、歌えるんやもん。」と特別感満載で、Mーちゃんに宣告されました(^_^;)
Mーちゃんは、歌がとっても上手で、歌手になれるんじゃないかと思うほど、声の色やニュアンスを上手に歌い分けます。こういう感覚って、自然につくものなのかな〜?
よく聴いていて、繊細に音を捉えているということなんだと思います。

新しく教室に参加したMa◯oちゃんは、いつもレッスンが始まるときに「先生バックとって!」といいます。部屋には持ってきますが、ピアノのバックを部屋のどこかに置いたままです。
私が「自分で持っておいで(*^_^*)」というと、何度かそのやり取りを繰り返し、やっと自分で持ってきます。どのくらい、甘えられるかのお試しですねw
これは、とてもおもしろい現象ですが、あるある女子のどの子も通った道です!

あるある女子3人組は、お互いに、自分の曲や、人の曲をよく聴いています。
そして、自分だけの1曲を弾くのが、やっぱり大事で、安心するようです(笑)

そして黒一点のMくんは、時間稼ぎを堂々と宣言して、時計を見たりしているので、そんな時にはいろんなことを、質問することにしています。
学校のことや、友だちのことや、好きなたべものや、勉強のことなどです!
あ~来週こそ、これぞ彼の18番!となる曲を持って行こうと思います。

そして、女子たちの関心は、なぜか、毎週、私の髪型です。
「おかしい」とか「可愛くない」とかいわれますが、この日は、「パーマしてるの?」と聞かれて「生まれつきだよ」というと、とてもびっくりしていました。
ハグは、相変わらず、拒否されています(苦笑)


<糸島編>
糸島は、すっかり寒くなりました。
今、学校では、ウイルス性の病気が流行っていて、クラスでも、沢山の子どもたちが休んでいるそうです。インフルエンザではないそうですが。。。
今週は、やっとSちゃんが、アラベスクに挑戦となりました!すごく嬉しそうでした。
糸島の出張教室では、待っている子が同じ部屋で、折り紙やったり、いろんなことをして遊んでいるのですが、すごいな~と思うのは、レッスン中の子は、しっかりレッスンに集中しているということです。
周りで、何が起こっていても、気にしないでピアノに向かえます。ということは、粘液質ベースの子が多いということかな~(笑)

自宅のレッスンのIちゃん。
トイピアノでのネコ踏んじゃったの連弾は、録音すると、Iちゃんが緊張しすぎてw、ちょっと間違ったり、とまったりしたので、また、来週、完璧をめざして、録音することになりました。
トイピアノ連弾、本当に素敵です♬


<百道編>
今日で、2回めのピアノ・レッスン。
姉妹でのレッスンですが、毎日、ピアノを弾いていたとお母さんが、喜んでいました。よかった~。楽しんで取り組むのが一番です!
今日、行くとすぐに、妹のCちゃんが、絵をくれました。そして、ペンダントしたいな~とのおねだりや、お食事のお誘いとかいただきました(笑)
2回つづけて、お食事に誘っていただけるなんて、とてもうれしいです!
(お気持ちだけいただいて、失礼していますm(__)m)

今日は、おねえちゃんのAちゃんは、今までに弾いた曲の中から、弾ける曲を弾いてもらったり、今までのテキストをみて、弾けそうな曲(実は、気質も考えています)を少し練習したりしました。
ネコ踏んじゃったも上手に弾きました、そして、ネコ踏んじゃったの連弾のソプラノの旋律も、少し覚えました。
でも、テキストの曲を練習していても、すぐに、ネコ踏んじゃったを弾きたがるAちゃんでした(笑)

そして、おねえちゃんのレッスン中に、ピアノを弾きたがる妹のCちゃん!
優しいおねえちゃんのAちゃんも、流石に、それはゆずりませんでした。え~んと泣くCちゃんw
そして、おねえちゃんが何かで立ち上がった瞬間、ピアノの椅子に座って、動かなかったCちゃん。
レッスン途中で、ピアノは交代となりました(笑)

ノートも面白かったです。
手形をかいて、指番号を書いたり、音符を書いたりしましたが、妹のCちゃんは、音符を塗るときに、髪の毛になったとか、ヘルメットになったとか言って楽しんでいました。子どもの想像力って、面白いですね!

今日は「だっこちゃん」(キンダーライア)を持って行ってなかったのですが、子どもたちの様子が、随分わかってきたので、グロッケンやキンダーフルートなどの楽器で遊んだり、うたを歌ったりしたいと思いました。
そして、テキストは、今までのものではなく、まったく新しいものに取り組んでみようと思っています。
帰りは、二人で、エレベーターのところまで、お見送りしてくれました。



子どもたちとの音楽の時間は、私の心をとてもとても癒してくれます。
そして、その時間を幸せだな~と思います。
今、1週間の半分は、音楽教室があって、私の心は、とても幸せです♡




0 件のコメント:

コメントを投稿